~人間関係・経済的に不自由する行動と言動~ こうやってミラレテイル!?

年間300件訪問するといくつかの共通項目が見えてくる。

 

~人間関係・経済的に不自由する行動と言動~

◆決まって、現職当時の『武勇伝』が2~3時間くらい長い話が延々と続くでる

(仕事で伺っている配慮に欠ける)

 

◆ハード交渉に持っていく

(基本的に不幸体質。人は、喜ばせようというエネルギーに豊かさのエネルギーが引きよる宇宙の法則が働いている。)

 

◆業者をたたきまくって、「値引きすれば口コミしてやる」「安くすれば、追加注文する」という決まり文句

(利己、自己主義。口コミがプラスのイメージと思い込んでいる。利益が出なければ、商売ではない。相手と自分が平等に利益があってこそ、喜び、リピートにつながる)

 

◆それを「また始まった・・・」と傍らで呆れかえる奥様がメッセージを放っているにも関わらず、話し続けるご主人

(ご主人の奥様への配慮に欠ける。家族のつながりのレベルが見える瞬間。人間関係を悪くする体質。)

 

◆玄関先が汚い

(自分や家族、家の大事さのレベルが露呈する場所)

 

◆見積を書くテーブルを用意しない

(相手を対等な立場に見ているかどうかが見える瞬間。床にで書かせる。玄関先で書かせる。仕事を依頼する姿勢がどの程度なのかのレベル化)

 

◆「お宅から電話してきたら発注してやる」という上から目線

(常に人より上に立ちたいという競争心にあふれる人格。客は神様だという妄想。争いを好む。)

 

◆用事が特にあるわけでもないのに、納期を短くし、無駄に急がせる。声が無駄に大きい。

(上司気分を疑似体験。上下関係を作り人を支配したがる。心のどこかに自分へに対する嫌悪感、コンプレックスをもっているという現れ。常にだれかと自分を比べて競争や争いをする世界に自分を置く。本当の自分の心に気づかずに、感情的な発言ばかりをする。要注意人物。)

 

◆集合住宅に呼ばれる際、駐車場の手配を適当に指示して、業者と管理人のトラブルに巻き込まれる

(他人はどうでもよいと思っている。自己中心的)

 

人の心理は、行動に現れてくるものです。

また、『人間関係・経済的自由人』とは、どのような心の持ち方をしているのでしょうか?

続きはまた次回!!

 

#ボル式OneTwo成功思考術

記事:ボルカルド マユ 

経営コンサルタント、リフォームコンサルタント

金沢屋粕屋久山店共同経営者

シラトリホーム副代表

(社)日本人名学協会統括リーダー

 

 

特殊能力『共感覚』を世の中に・・・

 


今回は、コンサル展開している私、ボルカルド繭のご紹介です

 

なぜ、コンサルタントとなったのかをいきさつを・・・

まずは、はじめまして

現役のリフォーム事業を展開するシラトリホームの副代表です。

フランチャイズオーナー金沢屋 粕屋久山店運営)

 

筑紫女学園学園大学英語学科在学中に、当時叔父がシドニー大学教授であったため、オーストラリアへ短期留学 当時の夢は、旅行会社。

9.11にて、旅行会社入社は狭き門となる。断念する。

 

卒業後、大手ポンプメーカにて営業事務4年

 仕事内容経理・ポンプの受注発注・電話対応・接客・出荷入庫在庫管理・図面手配

当時の支店長のパワハラにて、睡眠薬を服用する羽目になる。これ機に、転職活動を視野に入れ、英語、スペイン語通関士・貿易取引をセカンドスクールにて猛勉強。このきっかけを作ってくれたのは、ダンス仲間。

 

スクール完了前に貿易会社に採用。

 仕事内容:港、空港での輸入手続き・輸入申告・植物検疫・残留農薬検査・薫蒸手続き・配車

その後、サルサダンスで知り合った日系南米出身の夫と結婚。結婚した年に、リーマンショックで夫が無職に。すぐに転職。

 

 無事、第一子を授かるが、切迫早産にて26週で入院。その後、無事出産、育児休暇より復帰。しかし、復帰してみると、子育てと仕事のワークライフバランスに戸惑うばかり。すると間もなく第二子を授かり、同じ週数でまたもや切迫早産。

 

 出産後、今の働き方に悩み、特に、人間関係が全くうまくいっておらず、感情の浮き沈みが激しかった。ふと、目に入った新聞の心理学スクール。ここから、人生の変革が始まる。自分自身と過去の感情に向き合い、『なぜ人がこんな風に思ってしまうのか?』という原則原理を知ることとなる。

 

 同時期に、サルサ友達から声をかけてもらった『一般社団法人日本人名学協会』主催の、「なまえから9割本質を見抜く』という講座の案内。なまえを紐解き、一つ一つの音を紐解きし、書でポエムにするというもの。全く、私には『書』で稼ぐという発想が今までになく、「これまた、試されごと」と思い、受講。

 

 私の家族、当時の社長、同僚、営業、どの人を『人名学協会のメソッド』で解析しても、音の説明通りの言動、行動、思考になっていることに驚きを隠せなかった。『日本語の音』自体にこんなにも『その人の取扱説明書』を教えていることなど、世の誰にも想像できないことである。

 

f:id:ConsultantBMQueen:20191125001735j:plainf:id:ConsultantBMQueen:20191125001829j:plain


 私の考え方に変革が起きてきたのが丁度、『心理学』と『人名学』を重ね合った時。

 人名学で『音』の成り立ち、意味、『書』を学び、習得したのち、イベント等で名前のポエムの『書き下ろし販売』『なまえを診断』するコンサルタントとして活動を開始。書き続けること1000人あまり・・・。

 

f:id:ConsultantBMQueen:20191125001548j:plain

筆文字

 なまえに共通して、同じような性格、行動、言動、思考をしていることが解明されてきた。『なまえ』だけで、行動の予測がたつため、『相手がうれしいこと』『相手が興味のないこと』があらかじめわかってしまうのである。話をするだけで、相手が『なんの音がついている』のかまでわかるようになるのである。

 

f:id:ConsultantBMQueen:20191125004234j:plain

 その後、貿易会社を辞め、「なまえのコンサルタント」「心理カウンセラー」として事業を発足。がすぐに、軌道に乗らず、別の貿易会社の起業に携わることになる。

 

 常に自分の感情と向き合う『心理学』、または、『人名学』の知識をフル稼働させることにより、『提案』や『交渉』、『クロージング』する場面に一番発揮していることに気づき始めた。

 

 例として、貿易の取引条件の変更や、支払い条件を巡る取引は、どうしてもリスクが高くなるため、輸出相手国は変更を好まない。しかし、相手の心理状態を常に意識し、また、言葉は現実を創っていくという『言霊学』を採用していたため、必ず成功するというイメージを取引相手先も具体的に共有ができたのだ。(もちろん、論理立てて、銀行システム、手形等、書類の書き方等、6カ月に渡り説明。)

 

 これが、功を成し遂げ、資金繰りに成功!安定して事業を成長させることへとなった。

 

 また、それまで通関業者の粗悪な態度に四苦八苦していたところ、『御社の力になりたい!』と手を挙げる通関業者が現れることなった。(談笑を多く重ねていた船会社だった)

 

 また、貿易には突然トラブルがつきもの。急なお願いは、だれしもいい気はしない。

しかし、ここでもまた、『人名学』と『心理学』『言霊学』を使った作戦で、「あなただから!」と感情で人は動くということを実体験した。

 

 貿易会社3年携わり、スキームが構築できたところで、私の役目は終わりです。

 

 多くのことは、人間関係で多くを解決できるとお分かりに頂けるのではないでしょうか?

 

 また、リフォーム事業を通して、年間300件あまりのご家庭を訪問し、『人相』『家相』まで、リアル実体験として身に付け、お客様の、思考、傾向、好み等察知したあと、『商談』『クロージング』へとつながってゆきます。

 

 その結果、開業1年目にて、全国200店舗展開する金沢屋の中で売り上げトップ10に2度の快挙を成し遂げました。

 

f:id:ConsultantBMQueen:20191125002449j:plain

 その後、トップオーナーの招致の元、『成功メソッド』として東京でセミナーを開催。取引先や、リフォームに関わる職人をコンサルし、お互いに成功し、うまくいく関係を構築。次々と分野を拡大しています。

 

f:id:ConsultantBMQueen:20191125002506j:plain

 年間300件も訪問する中で、まれに、未払いの方も出現します。また、値引きを強要する、恐喝行動と思われる方も遭遇することも年に一度程・・・。

 

 そんな場合に役立つのが、『共感覚』(私の特殊能力)

 「心理学」をベースにした論理的な思考であるはずなのに、『感情』が色になって見えたり、『におい』がしたりします。また、「人の顔」が「般若」、「たぬき」、「きつね」化する現象を何度も経験しています。

  この感覚を『共感覚』と呼び、危険をお知らせし、経営を脅かす可能性を回避しているのに役に立っています。

 

 以上の、『人名学』『人相』『家相』『心理学』『共感覚』をベースにし、人間関係を好転させ、事業発展、働き方、心の在り方に潤滑油となり変革を与え続けています。

 

 2019年、密教阿闍梨でもある、大手との取引を有する現役ビジネスコンサルタント牛島先生、大手通販会社のコンサルタントの笛田先生をメンターとし、心強いスタートです!

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

詳細はまた、後日

 

起業・中小企業経営 コンサルタント

ボルカルド 繭

~人間関係の在り方が成功のカギ~ 

~人間関係を科学する~

 

 

 

 

 

誰も教えてくれない『会社を辞める側』、『会社に残る側』の双方の未来が成長発展する考え方

『立つ鳥跡を濁さず』『立つ鳥跡をけがさず』

 

アルバイト・パート・社員を辞めることとなったとき

あなたはどのようなパターンが多かったでしょう?

 

今回は、『会社を辞める側』、『会社に残る側』の双方の未来が成長発展する考え方につてお届けいたします。

 

まずは、よくある辞職理由を大きくまとめてみましょう

 

辞職理由その①

お給料が合わなくなってきた

 

辞職理由その②

子育てに入るタイミングで、辞めることとなった

親の介護で故郷にUターンすることとなった

 

辞職理由その③

残業が多すぎるブラック起業

 

辞職理由その④

先見性が見込まれない会社であった時

 

辞職理由その⑤

上司のパワハラ

同僚からの嫌がらせ

 

辞職理由その⑥

仕事を任せてもらえない。残業代で稼ぐ社員がいる。会社の体質を改善しようとすると、上司や周りからとめられる。社長が現場を把握しておらず、役員の意見しか耳を傾けない。 

 

辞職理由その⑦

新たな仕事にチャレンジするため。起業するため。

楽しそうな社長と巡り会えたため転職。ヘッドハンティング

 

辞職理由には、大きく2パターンあることがわかりますね

ひとつは、ネガティブな理由

もう一つは、ポジティブン理由ですね

 

◆もし、『ネガティブな理由で退職するとき』、一番気を付けなければならないことがあります。

 

それは、辞職理由をあなたの周りの人や、社長、上司に、そのままの『ネガティブな理由』を伝えてもいいのですが、あとに『ポジティブな理由』を付け加えることがポイントです!

 

昔から伝えられている通り

『立つ鳥跡を濁さず』

辞職するものは、何がともあれ、「お世話になった会社が、今まで以上に発展すること」を願う状態もしくは、感謝な思いで卒業なされることをお勧めします。

「私は、これほどまで頑張ったのに、評価してもらえなかった・・・」

なんて言うともったいないのです

 

その理由を、『原因と結果の法則』で照らし合わせてみましょう

 

辞めるに至った理由は、ネガティブな理由で辞めることとなったとしても、

あなたを必要としている会社が次に必ずまっているからです。

 

『立つ鳥跡を濁さず』を守ったあなたは

次の会社が発展するための席がすぐに用意されることとなるのです。

 

また、雇用者側の役員・社長は

『立つ鳥跡をけがさず』ですね!なぜかの理由は、上記と全く同じことが起こります。

間違ってでも、

「あんなにお給料払ったのに・・・」

「いろいろ教えてあげたのに・・・」

と間違った思いは これを引き金として 良からぬ「結果」を招きます

 

間違った思いは、

次に採用するものに影響を与えます

「あんなにお給料払ったのに・・・」

「いろいろ教えてあげたのに・・・」

とまた、同じことを思う羽目(=結果)が待ってるということです。

原因=ネガティブな思い は、 結果=ネガティブな人材を採用 してしまう

 

『巣立ってゆく社員』に対して良き思いを抱くこと

「今までわが社のためにありがとう!」

「次のさらなる活躍を期待してるよ!」

という良き思いは、次の採用にも

「わが社のために、こんなに働いてくれる社員がやってきた!」

となるわけです。(いいところを無理やりでも探すことがポイント!)

 

相思相愛の経営を目指すことによって

『会社を辞める側』、『会社に残る側』の双方の未来が成長発展する考え方につてお届けいたしました。

 

新たな人材を確保する一助となることを願います。

今回は、うまくいく、相思相愛の『辞職』についてお届けいたしました!

 

#ボル式OneTwo成功思考術

#相思相愛の辞職

#原因と結果の法則

 

お問合せ:consultantbmk@outlook.jp

経営・起業コンサルタント

ボルカルド繭

All copyrights reserved Borckardt Mayu

 

 

会社を休むことにおいて、 「迷惑になる」「罪悪感がある」という方に本日はお勧めな内容です。

『アルバイト・パート・社員向け仕事の休暇取得』について

~あなたはなぜ、会社を休むことに罪悪感をいだくのか?~

 

ボル式『OneTwo成功思考術』トレーナーのボル繭です!

会社を休むことにおいて、

「迷惑になる」「罪悪感がある」という方に本日はお勧めな内容です。

 

昨今では、”核家族化”、”定年退職の年齢の引き上げ”、”共働き”という環境の影響をうけて、被雇用者の「休暇取得」が困難にあるように思えます。

 

急用ではないけれでも、重要なことといえば

〇学校の行事への参加(地域連携)

〇子供の習いことのための時間確保(家族との時間)

〇リフォーム・保険加入・マンション契約等のための時間確保(家族の未来への投資)

〇家族介護、育児、介助(高齢者介護、育児のための時間確保)

 

 

〇学校の行事への参加(地域連携)

 希薄になりつつある地域社会。隣に誰が住んでいるのかもよくわからなかったりします。特にサービス業では、日曜日に地域の参加が難しい傾向にあります。

 学校行事には、『音楽発表会』、『クラスの授業参観』など、学校での生活を少しでも垣間見たいという気持ちがあるにもかかわらず、会社の状況では、有給休暇を取得しずらい環境などもあるようです。

 

〇子供の習いこと

学生時代に、語学・スポーツ・音楽等、目標をもって達成するための過程には、保護者の力無しでは難しい状況もあることでしょう。ですが、フルタイム勤務の家庭では引率が難しい状況です。

 

〇リフォーム・保険加入・マンション契約等のための時間確保(家族の未来への投資)

保険の見直しや、家の不具合による補修の商談等、お願いしたい会社が土日祝日にお休みだったりすることも・・・。

 

<それでは一体、上記の時間の確保は、100%の満足度に近づけるためにどのような取り組みをしたらよいでしょうか?>

 

◆オンリーワンの仕事にしない

『オンリーワン』というと響はよく聞こえますが、実際に、『オンリーワン=その人にしかできない仕事』となると、いざ、急に会社を休まなければならない事態に陥った場合、『誰もわからない仕事』、『誰も、助けられない仕事』となってしまいます。だれでも、できる仕事場を作り上げることによって、会社全体の技術がレベルアップします。

 

◆マニュアルを作成する

あなただけの仕事とならないために、

①マニュアルを作成すると良いでしょう。

また、②ファイルをできるだけ、誰にでもわかるような『タイトル』をつけておく。

③『ファイル』の目次を作成しておく

上記のように、作業手順をノートにしたり、マニュアルにすることにより『オンリーワン』を回避することに繋がります。

 

◆あなたがその部署のリーダーになるつもりで働く

リーダーは、誰が、どんな仕事をしているのか、どのくらい進んでいるのか

状況をする必要があります。

会社全スタッフが、リーダーになるつもりで仕事をすることで、周りがどんな状況であるかを、察知し、無駄な仕事や、効率的な段取りに気づいていくはずです。

 

上記の3つを意識して行動するだけで、

あなたは、あなた自身が『仕事を休める許可』をだせそうですね!

仕事に対してまじめな方ほど

『私が休むと、まわりに迷惑をかける』

と思い込む節があります。無意識の状態ではこの行動を繰り返し続けます。

 

◆あなたが休むと、なぜまわりに迷惑をかけるのか?

①オンリーワンの仕事にしていませんか?

(あなたにしかわからない仕事の中身)

 

②自分をきちんと愛していますか?他者評価にしていませんか?

(自分自身に『価値がない』と思っている人は、働くことに=他者からの評価を得ようとします。他者の評価=承認欲求を達成しようとしていませんか?あなたにとって、急ではないけれでも、大事なことが優先順位がさがってしまっているなら、可能性があります。)

 

③あなたの人生でやりたいことを周りに伝えていますか?

普段から、あなたの「やりたいこと」を口にしていますか?

それを周りに伝えているならば、まわりは「あなたの目標達成のための応援団」になっているはずです。

 

あなたの休めない理由に、心当たりがある方は、意識して行動してみましょう!

明日はもっとよくなるあなたの未来!

仕事は最高の遊びである!遊びは最高の仕事である!

 

#ボル式OneTwo成功思考術

#なぜ仕事を休むことに罪悪感を抱くのか

 

Copyritgts All Reserved Borckardt Mayu

無断転載禁止

お問合せ:consultantbmk@outlook.jp

作成者:ボルカルドまゆ(Borckardt Mayu)

 

 

『社長様いらっしゃいますか?』がダメな理由

ボル式『OneTwo成功思考術』

電話営業これやってませんか?

~『社長様いらっしゃいますか?』がダメな理由~

 

電話営業をされている方でよく耳にする文言です

社長って何をしている人でしょう?

 

個人事業・中小企業・大手企業において

それぞれ社長の役割が異なりますが

 

社長は、

顧客の電話対応している人ですか?

売上伝票を売っている人ですか?

接客している人ですか?

 

社長は、経営・会社の方向性の舵取りや

経営に必要な判断

対外的な活動等日々追われています

末端の仕事の流れの中に入り込んでしまうと

全体的な流れが見えなくなります。

全体が見えないと判断ミスにもつながりかねません

 

社長が何もかもを決断してしまうと

社長のタスクも多くなります。

 

そのために、従業員スタッフさんに役割があり

接客・広報担当・人事担当・電話対応・経理・営業管理・顧客管理等のタスクを

それぞれが担当します。

 

全体の流れを見ているのが

社長さんですね

 

それでは、その流れに

逆らうものが現れたとすれば・・・

 

その空気は一気に崩れます

 

今回のケースはこちらです

『こんにちは、地元企業の取材をさせていただいております〇〇と申します。社長様はいらっしゃいますでしょうか?』

 

まず、ここでポイントです

①電話を受けた担当が広報担当部長だったとしましょう

上記の担当は、「社長」ではありません

「社長」と指名するリスクについて考えてみましょう

 

話をしたい相手を『社長』と指定することで、「手っ取り早くはなしたい」

という解釈をされる可能性があります。

 

「手っ取り早く社長と話して、アポの約束をとり、営業売り上げをのばしたい」

という心理の現れです。

 

さらに、忙しい中、顧客からの電話対応に追われたスタッフへの『配慮』が全く見受けられません。

 

人との信頼は、「手っ取り早く」は不可能です。

 

②仕事を止めてしまう『気遣いの言葉』=相手を思いやるの言葉 が一つもない

 →従業員スタッフにさえその気遣いのなさが感知され、電話口で断られるケース

 

 

次に、こちらは、営業したい会社のフリーダイヤルにかけてきている場合

③ 電話をかけてきた相手が、営業したい相手の会社の通話料で営業している

 →相手方の営業所の番号を聞きなおし、自分からかけなおすことがお勧めです。

 

また、世の中のサービスとは

困っていること、需要のあることに対して

『価値のあるサービスと感じるものに

お金を払います』

 

【 まとめ 】

『価値あるサービス』

電話で感じさせる話し方について

意識してみてくださいね!

 

信頼を構築するには、「手っ取り早く」はNG!!

電話営業は、相手の流れを止めること「思いやり」をもって接する

相手先のフリーダイヤルでの営業はNG!!

 

ボル式『 #OneTwo成功思考術 』

#電話営業成功術

はじめまして!『OneTwo成功思考トレーナー』のボルです!

はじめまして!ボル式『OneTwo成功思考トレーナー』のボル繭です!

【プロローグ】

 

このブログは

『経営者をはじめ、あらゆるビジネスパーソン』が

自分の持ち場で最大限のパフォーマンスが発揮できるよう

思考をトレーニングする道場としてご活用ください

 

毎日だらだらとSNSにつぶす時間を

代わりに、その時間をボル式『OneTwo成功思考』を読む時間にかえて

思い通りの人生を手に入れてください。

 

私たちの脳は「なるだけなまけよう」とします

無意識のチカラは普段の行動に大きな影響をもたらします

しかし、「有意識」の時間を一日数分もつことにより

いつもと変わらない日が、

次第に変化にあふれた日に変わります。

 

移動時間、ちょっとした休憩時間、友人を待つ間の

隙間時間でかまいません。

 

継続し、毎日実践することにより

変化をぜひ楽しんでみてください。

 

 

ボル式『OneTwo成功思考術』